患者さまのご自宅へ専門スタッフが訪問し、お薬のお届けとサポートを行います。
LINE友だち追加の方法
STEP1

LINEアプリ、ホーム画面の
「友だち追加アイコン」をタップ
STEP2

「QRコード」を選択
STEP3

QRコードを読み取り&
友だち追加で完了!

お役立ちサービス
Service
処方せん事前送信
処方せん事前送信とは?
STEP1

処方せんをスマホで撮影
STEP2

処方せんの画像を
LINEで送信
STEP3

調剤完了メッセージが
LINEに届く
STEP4

薬局でお薬を受け取る
「待ち時間が読めなくて薬局に行きづらい…」「いつもの待ち時間を有効活用したい!」
そんな方におすすめするのが、“処方せん事前送信”サービスです。
スマホで撮影した処方せんを事前に薬局へ送信するだけで、薬局での待ち時間を短縮することができます。
ご利用までの流れ

お近くの店舗のLINEアカウントを友だち追加する。
スマホでQRコードをスキャンし、お近くの店舗のLINEアカウントを友だち追加してください。

病院で医師の診断を受ける。
医師の診断を受けた後、通常通り処方せんをお受け取りください。

処方せんを撮影し、LINEで送信する。
店舗のLINEトーク画面から、「処方せん事前送信」をタップし、撮影した処方せんの画像を送信してください。

調剤完了メッセージが届く。
お薬の準備ができると、薬局から調剤完了メッセージが届きます。

薬局でお薬を受け取る。
処方せんの原本をご持参の上、薬局にお越しください。お薬をお受け取りいただきます。
処方せん事前送信 ご利用に関する注意事項
① 営業時間外について
店舗営業時間外での処方せん事前送信の受付ならびにお薬のお受け取りはできません。
② 時間外料金の発生について
下記時間帯に処方せんをお持ちいただいた場合、時間外料金が発生いたします。
※処方せんをお持ちいただいた時間とは、処方せんをLINEで送信した時間ではなく、処方せんの原本を店舗にお持ちいただいた時間を指します。
【時間外料金が発生する時間帯】
平日:19:00以降から翌8:00までの間 /
土曜日:13:00以降から翌8:00までの間
日曜日・祝日・休日:終日 ※12月29日~31日、1月2日・3日を含む
③ 処方せんの有効期限について
処方せんの有効期限は、医療機関が処方せんを発行した日を含め4日間です。(日曜日・祝日を含みます)
有効期限を過ぎると保険薬局での受付が不可となりますので、お早めに保険薬局へお持ちください。
(再発行は医療機関にご相談ください)

④ 健康保険証、マイナ保険証のご提示について
健康保険証やマイナ保険証にて、医療証・受給者証を確認させていただく場合がございますので、処方せんと併せてお持ちください。
オンライン服薬指導
オンライン服薬指導とは?
STEP1

医師の診断を受ける
STEP2

LINEビデオ通話で
服薬指導を受ける
STEP3

お支払い
STEP4

ご自宅でお薬を受け取る
「薬局に行く時間がない…」「育児中で家を空けるのが難しい…」
そんな方におすすめするのが、“オンライン服薬指導”サービスです。
LINEビデオ通話でお薬の説明を受けるだけで薬局に行かなくても、ご自宅にお薬が届きます。
ご利用までの流れ

「アシスト在宅おとどけ薬局TSUSHIMA」のLINEを友だち追加する。
お手持ちのスマホでQRコードをスキャンし、「アシスト在宅おとどけ薬局TSUSHIMA」のLINEアカウントを友だち追加してください。

病院で医師の診断を受ける。
「『アシスト在宅おとどけ薬局TSUSHIMA』でオンライン服薬指導を希望します」とお伝えください。

日程調整をする。
診察後に薬局よりオンライン服薬指導の日程調整でご連絡いたします。

オンライン服薬指導を受ける。
事前に予約していただいた日時に薬剤師がご連絡します。LINEビデオ通話で、お薬の説明や服薬に関する必要事項をお聞きいただきます。

お会計をする。
オンライン服薬指導後にお送りする決済用URLより、お会計を行ってください。

お薬を受け取る。
お支払い確認後、薬局から速やかにお薬をお送りします。薬局から受け取り確認のご連絡をさせていただく場合がございます。